2025年が始まって早くも一月が経ったわけだが、2月最初のイベントと言えば、そう「節分」だ。例年2月3日が節分とされているが、なんと今年の節分は「2月2日」!! マジか!? 知ってた? 実は節分の日付は固定なわけではなく「立春」の影響で変動するものなんだとか。へぇ〜。そんなわけで今年は例年と比べて、1日前倒しである。あっぶね、気をつけて!
さて節分と言えば「豆まき」の他、昨今では全国的にも「恵方巻」を食べる習慣がすっかり定着した。「恵方(縁起の良い方角)」を向いて「巻き寿司(太巻き)」を一本丸かぶりするという、この風習。元は大阪発祥の風習が全国に広まったものなので、特に関西の皆さんなら毎年恒例なのではなかろうか。筆者(子守)の実家でも、子供の頃から節分の日には母が太巻きを作っておりました(我が家は丸かぶりせずに、切って食べていたけども……)。
そんな「恵方巻」も昔は定番の太巻きが主だったものの、全国的にこの風習が広まると共に、巻き寿司のバリエーションも多種多様なものになってきた。揚げ物やお肉類が巻かれていたり、豪勢な海鮮を使用したものだったり、縁起物としての巻き寿司以上に、一つのグルメとして、味そのものにもこだわりのある恵方巻が続々登場。毎年皆さん、どんな恵方巻を食べようかお悩みになるのでは!?
そこで、今年の恵方巻をまだ決めかねている皆さんに朗報!
海鮮丼テイクアウト専門店「丼丸」を全国展開する株式会社ササフネが、全国の「丼丸」50店舗にて店舗ごとに内容が異なる「オリジナル恵方巻」を販売するぞ! あなたの地域だけの特別な恵方巻。これは気になるのではぁ〜?
全国に300店舗展開するテイクアウト海鮮丼「丼丸」
「丼丸」は1979年創業の寿司店からスタートし、2007年には海鮮丼テイクアウト専門店へと転換。現在では全国に約300店舗を展開する人気チェーンだ。税抜500円~700円というお手頃な価格帯で、高品質な海鮮丼を提供し続けるという、物価高騰の昨今では本当にありがたーいお店。その「丼丸」が各店で工夫を凝らした「オリジナル恵方巻」を販売となると、期待も高まるというもの!
関西の情報をお届けしているQ-WESTでは今回、それらの中でも関西の「丼丸」チェーン各店で販売される「オリジナル恵方巻」をご紹介したい。あなたのお近くの店舗の恵方巻はどのようなものか、ぜひ今年の恵方巻チョイスのご参考にして欲しい!
「丼丸」チェーン関西各店の「オリジナル恵方巻」!
●滋賀県
うるとら海鮮丼丸 守山洲本店
七色海鮮巻き:480円(税込)
贅沢海鮮巻き:580円(税込)

滋賀県の店舗「うるとら海鮮丼丸 守山洲本店」では、昨年好評だったという「七色海鮮巻き」に加え、豪華版の「贅沢海鮮巻き」という2種類の恵方巻が登場。直径約5センチ・長さ約10センチの小さ目サイズながら、豊富な具材に対して購入しやすい価格になっている。節分当日の販売もあるものの、前日までに予約すると、松茸風味のお吸い物(粉末)が1本につき1袋貰えるという嬉しい特典も!
※ 販売期間:原則2025年2月2日(日)のお渡しのみ
●大阪府
丼丸 福みつ 上新田店
マグロ巻き、サーモン巻きハーフサイズ2本:2本で600円(税込)

大阪府の「丼丸 福みつ 上新田店」で販売される恵方巻は、ハーフサイズの2本セット! しかも寿司ネタとして老若男女問わず大人気の、マグロとサーモンという鉄板の組み合わせ。これが嫌いな方は少ないでしょう! 迷ったならこのセットを購入すれば間違いなし。ハーフサイズ2本で600円とお手頃なのも嬉しいポイント。派手さはなくとも、手堅く皆んなが美味しいと思える恵方巻をお探しの方は、ぜひこちらを購入してはいかがだろうか。
※ 販売期間:2025年2月2日(日)
●奈良県
奈良丼丸 生駒駅前店
生駒巻(1本):1,180円(税込)/(ハーフ)680円(税込)
生駒巻(上)(1本)1,880円(税込)/(ハーフ)980円(税込)

奈良県「奈良丼丸 生駒駅前店」では、うなぎの白焼きを贅沢に巻き込んだ豪華海鮮恵方巻が登場! うなぎと言えば近年どんどん手の届かない存在になっていく高級食材の代表格。丸かぶりしちゃって良いんですか!? さらに「生駒巻(上)」は、通常の「生駒巻」よりもワンランク上の本マグロの中トロを使用した特別仕様だという、何ともゴージャスな恵方巻。「奈良県の方が羨ましい」という方もいるのでは!?
※ 販売期間:2025年2月1日(土)~2日(日)
●兵庫県
海鮮屋さん丼丸 伊丹店
太巻1本サイズ(シャリ200g):650円(税込)

兵庫県の「海鮮屋さん丼丸 伊丹店」のオリジナル恵方巻は、なんと同店の人気メニュー「どんまる丼」を巻き寿司にしたという豪快な一品。まぐろ・サーモン・いか・ねぎとろが順番に入っており、食べながら味の変化を楽しめるという。また恵方巻1本につき、お吸い物1袋も付属する(当日購入の場合も)ので、この1本を購入すれば節分はバッチリ。ただし「予約優先の100本限定販売」とのことなので、兵庫の方は急いでチェックだ!
※ 販売期間:2025年2月2日(日)のみ
というわけで、関西の「丼丸」チェーン4店舗で販売される「オリジナル恵方巻」を紹介したが、いかがだっただろうか。筆者個人的には、奈良県「奈良丼丸 生駒駅前店」の豪華な鰻入り「生駒巻」にかぶりつきたい! 奈良県・生駒市付近にお住まいの方は、ぜひ購入候補に入れてほしい。
本稿では関西の「オリジナル恵方巻」を紹介してきたが、全国展開する「丼丸」では、もちろんこれらの他にも各地で「オリジナル恵方巻」を販売する。例えば東京都「丼丸 海桜 糀谷店」では東京の人気ステーキ店「Steak House BAFFALO」とのコラボレーションで生まれた「BUFFALO ローストビーフ恵方巻」が登場。太平洋に面する千葉県の「ちば屋丼丸 本千葉駅前店」では、その海の恵みである本マグロを贅沢に使用した「本マグロ恵方巻」を販売する。全国各地の「丼丸」50店舗で、それぞれ特別な「オリジナル恵方巻」が用意されているので、詳細はぜひ公式サイト(https://sasafune.co.jp/)をチェックしてほしい。
繰り返すが、今年の節分は「2月2日」! 例年より1日早いので、まだ今年の恵方巻を決めかねている方は急げ〜!
ちなみに今年の恵方は「西南西」だ。西南西に向かって「丼丸」でゲットした恵方巻にかぶりつけ!