
「生キャラメル」が一世を風靡したのが、20年近く前だと言う。ヒエっ! 読者の中には懐かしく感じる方もいれば、全然そんなブーム知らない、何なら生まれていない、という方もおられることだろう。つい懐かしんでしまう筆者(子守)にとっては時の流れを恐ろしく感じてしまうが、早速本題に入りたい。
「キャラメル」である。前述の生キャラメルブーム以降、現在までキャラメルが主役の座に躍り出ることはあっただろうか? 某カフェチェーンのキャラメルフラペチー……のような人気商品はあるものの、昨今、キャラメルが熱烈にフィーチャーされることは多くない。キャラメルファンの皆さん、この現状どうお思いですか!?
そんな2025年。とうとうキャラメルファンが待ち望んだお店が大阪にオープンしたぞ!!
それが「東京ばな奈」等を展開中の株式会社グレープストーンが新たに手がける、「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」だ。4月23日(水)「阪急うめだ本店」内にオープンした、キャラメルスイーツの専門店である。果たして「キャラメル」の復権なるか!?
THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)

前述の通り、4月23日(水)に「阪急うめだ本店」内にてオープンした「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」。オレンジとゴールドの色調で統一されており、高級感ある店構えだ。「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」は「大阪限定」の店舗。新しいキャラメルスイーツの時代は大阪から始まるぞ!
それでは各商品をご紹介したい。特にプッシュされている2大商品は実食もしたので、そちらも含めてレポートをどうぞ。
THE バターキャラメルサンド

まずはこちら「THE バターキャラメルサンド」。バターの香りとコクを加えた「バターキャラメル」をフォンダンで包み、バターサブレで挟んだ「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」を代表する逸品。
実際に口にすると、サクッとしたサブレと、ネットリとしたバターキャラメルの食感の違いが楽しい。常温のキャラメルって硬いイメージないですか? 歯の詰め物が持っていかれるくらいの。このバターキャラメルは全然そんな心配無し! 柔らかながらクリーミー過ぎない、独特のとろ〜り感。味は旨味がありながらも、ベッタリ甘すぎるということもなく、案外さっぱりとしており、これは油断すると次々と手が伸びてしまう。ある意味、危険です!
パッケージデザインもオシャレで日保ちもする(販売日含め24日以上)ので、今後の大阪土産の一つとして、間違いなく選択肢に入ってくるでしょう。
キャラメルフォンデュ・チーズケーキ メルティクラウン

続いてお店を代表する商品の2つ目は「キャラメルフォンデュ・チーズケーキ メルティクラウン」。こちらは生菓子(要冷蔵)で、何と「店内厨房仕上げ」。バターキャラメルソースが入ったクリームチーズケーキの上に、温めたキャラメルソースを流しかけるという、キャラメル好きにはたまらない贅沢スイーツだ。流れるキャラメルソースはブランド名である「クラウン(王冠)」そのもの。その表面を店内で直火ブリュレして、さらに香ばしく仕上げられている。ちなみに作業工程は店舗で実際に見ることができるぞ。

ブリュレされた表面はカリッと食感。そこにチーズケーキとキャラメルソースの甘味が加わると、トロける美味しさ。これが嫌いな人はいないでしょう。冷やして食べても美味しそう! 単純なキャラメル味だけではない、特別な日に食べたいスイーツだ。
生菓子なので日保ちはせず(販売当日中・要冷蔵)、お土産にはちょっと不向きかもしれないが、大阪でしか購入できない「キャラメルフォンデュ・チーズケーキ メルティクラウン」。ビジュアルも麗しいので、ぜひ実際に手に取って味わってみてほしい。
ちなみに「キャラメルフォンデュ・チーズケーキ メルティクラウン」の販売は時間限定。10:00〜と17:00〜が販売開始時間となっている。時間を合わせて行ってみよう。
他にも色々・キャラメルスイーツを大阪で
さて、「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」を代表する2つのキャラメルスイーツを紹介したが、もちろん他にも商品はある。
「キャラメルミルフィーユ」はバターキャラメルショコラクリームをアーモンドスライスがまぶされたパイ生地でサンドしたもの。また「キャラメルケーキ」は濃厚なビターキャラメルペーストを、しっとりとしたバターキャラメルケーキに包んで焼き上げた商品だ。いずれもお土産にピッタリ。

さらにオープン記念として、3種のバターキャラメルスイーツを詰め込んだ「キャラメルクラウン ギフト」も期間限定で販売。お試しでの購入にも最適だ。無くなり次第終了の限定だぞ、急げー!
ところで皆さん……「なぜ大阪でキャラメルなの?」という疑問は湧いてこないだろうか? 筆者は「特に大阪とキャラメルが結びつくイメージは無いなぁ」と思っていたのだが、実はこれにはちゃんと理由があるのだ。
「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」を運営する株式会社グレープストーンは他にも、かの有名なバームクーヘン専門店「ねんりん家」も展開しており、そこでの実績が今回の大阪での新規店舗に繋がっているのだとか。何でも、その「ねんりん家」でキャラメル味のバームクーヘンを販売したところ、特に大阪での評判が高かったというのだ。大阪は「お好み焼き」「たこ焼き」というソース文化の街。ソースやキャラメルのような、とろ〜りとした食べ物への愛着が他所より強いのかもしれない!?
そんなわけで、新しい大阪グルメの一つになるかもしれないキャラメルスイーツ。「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」で、是非いち早くゲットしてみよう! トレンドを先取りできるかもしれないぞ!
店舗情報
THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)
【所在地】阪急うめだ本店 地下1階
【営業時間】10:00~20:00
【公式WEBサイト】https://www.caramelcrown.jp/

