6月になりまして、緊急事態宣言は延期ですが、客入れは条件付きになりました。が、待ちに待った客入れ!(嬉)
今回は遂にムステインズにベースが加入し初お披露目や
Noranekogutsはリリース前。気合い入ったライブが見れる予感しかない!ワクワクだらけでした!

難波Mele。駅近く、堀江から徒歩も可、なんばHatchに湊町リバープレイスやOCATでのフリラ、そして駅前路上と現場回しやすい場所です。(コロナ禍前データ)
50/50’s(フィフティーフィティーズ)
2ピース。
ギタボさんは半裸サスペンダー!トップバッターからアツさがもう伝わります。
上手(向かって右)はドラムさん。こちらは服着てらしてそれぞれ個性が光ってました。Meleは上手の横がバーカンエリアなので広々と楽しめます。上手に推しさんがいらっしゃる方はゼッタイにおすすめ!
普段と違う角度から観れるのでめっちゃ高まります!
そして最前にテーブル用のドラム缶置いて距離取ってますがそれがソロ用のミニステージになって臨場感は抜群です♪
ものずごくロックライブ映えするライブハウスだなぁと改めて思いました。
Noranekoguts
新曲多め。序盤からいつもと違う?インストの楽曲から切れ目無しでノンストップでライブの流れを作ってきます。カッコいい!!
MCではレツコズのリリースをお祝い!ずっと共演楽しみだったと意義込みを語ります。ガッツさんとポテトさん、とってもいい笑顔。こっちもニヤケます。
そういえば、ポテトさんの機材増えてました。電子ドラムで曲の世界観が広がります。
よっしの推し曲「魚よ」は、今回なし(凹)
推し曲来なかった時のアレ。ライブ好きは一度はありますよね?
でも、また聴けるよねと次の取り置きを頼みました!次はリリースライブ、楽しみです。
※もうリリースされましてライブも行ってきました。(6/22現在)
ムステインズ
セッティングからワクワク。機材置いてるのを撮っちゃいます←

ベーシストの杉本さん、他のバンドで何回か拝見してるのですが、音は同期、出立ちは天使の翼装着かガスマスクあるいは能面(←しか見たことない)だったので、加入はものずごく嬉しかったのです。(Meleのyoutubeに前バンドの動画はあります。クールですよ♪)
2ピースでもマンパワー溢れておりましたが、ベース入れて3ピースしたいというサクラくんの意図がわかる音が伝わってきます。
バンドっていいやん!好きな音楽、爆音でだそうや!が伝わるいいライブでした!
↓セットリスト

がらくたロボット
初めて。音源は…ありました!
タイトラのコンピでした。(PLANET ZOO vol.5)
とにかくバッチバチのロック!会場の今使えるところて動き回る!(ステージ内)ギターロック大好物はホイホイされちゃうやつ!
ガイドライン守って今やれること目一杯音にしてぶつけまくってました!
耳気持ち良いっ!!
THE LET’S GO’s
2ピースになってリリースツアーということで、人埋まってましたね。MCでは、なんとレコーディング1週間前の5月末までやってたそうで。2人で顔見合わせて
「リリース出来てよかったね」「ね!」の笑顔がキラキラでした。
え?凄すぎませんか?パワーめっちゃ感じます!
ドラムとギターと2人ボーカルのコンビネーションが凄く全力ライブ!
華やかさに爆音のギャップ感がグッときます!
そしてアンコール!拍手止まらん!結果2回やってくれて!会場は大盛り上がり!!
よっしは、終始釘付けw
目で追っかけ耳集中。もう夢中であっという間にお開きでした。

Report:よっし
Twitter:@yo41i
【よっしのライブレポート】の記事一覧